labelImgのインストール方法[2022年12月更新]

Anaconda

物体クラスタリングを行う上で、元々ある学習モデルだけでなく、自分が作った学習モデルも使いたくなる時があると思います。

物体クラスタリングで有名なツールとして、YOLOがありますが、その学習データーを作る際に、labelImg(大文字でLABELIMG)は非常に有用なツールとなります。

そのlabelImgのインストール方法についてご紹介します。

環境

OS : Windows 10 (macOS Montereyでもできました)
Python :3.9.7 (3.6以降)

インストール方法

Anacondaを用いて、仮想環境を作り、そこでインストールする方法をおすすめします。
それによって、他の環境に影響を与えることなく、インストールすることができます。

仮想環境の名前はわかれば良いので、なんでも良いのですが、今回は”labelimg_env”にします。
以下のコマンドをAnaconda promptで実行しましょう。

conda create -n labelimg_env python=3.9

今回はpython3.9でインストールしていますが、3.6以降であれば特に問題はないかと思います。

次に、pipとsetuptoolsの更新をおこなっておきましょう。
これを行うことによって、謎のエラーを防げます(多分)。

python -m pip install --upgrade pip setuptools

そして、labelImgをインストールします。

pip install labelImg

インストールされたか確認は以下のコマンドで確認できます。

pip list

この中に、labelImgがあれば成功です。

起動

まず、仮想環境に入ります。

conda activate labelimg_env

labelImgを起動します。

labelImg

別のウィンドウで画面がひらけばOKです!!

あとがき

LabelImgはPyQt5によって、GUIが作られています。
pythonのバージョンが3.6以降がいいのは、PyQt5のバージョンでPython 3.6以降を必須としているからです(現状)。

基本的には最新バージョンで問題ないかと思います。

コメント

  1. Alline Camelo より:

    You’re so cool! I don’t think I have read through a single thing like that before. So great to discover another person with genuine thoughts on this subject matter. Really.. thank you for starting this up. This site is one thing that is required on the web, someone with a little originality!

タイトルとURLをコピーしました